
ココナラに登録する方法を、初めてでもわかりやすく教えてくれないかな?
という方へ。
この記事ではスマホでココナラ登録をする方法を画像付きで解説しています!
この記事を見ながら進めれば、サクッと1分ほどでココナラデビューできちゃいますよ!
ココナラの登録は無料!
必要な時にいつでも出品・購入できるように、早めに登録を済ませておきましょう〜☺️
【5ステップ】ココナラ登録方法
ココナラのユーザー登録は次の2つの方法があります。
- サイトで登録(パソコン・スマホどちらでもOK)
- アプリで登録(スマホ)
アプリをダウンロードするか、ダウンロードせずにサイトで登録するかの違いですね。
どちらで登録しても、ログイン情報さえあればログインできます。
やることはほとんど変わらないので、この記事ではスマホを使ってサイトで登録する方法を画像つきで解説していきますね!
1分くらいあれば登録完了できちゃいますよ〜!
次のうちどれか1つあれば登録できます☺︎
メールアドレスは取引相手に公開されないので安心してくださいね。
- メールアドレス
- Apple ID
- Googleアカウント
- Yahoo!JAPAN ID
- Facebookアカウント
それでは早速いってみましょう!
ステップ①:ココナラサイトにアクセス
ココナラサイトにアクセスして、「まずは無料で会員登録」をタップする。
ココナラサイト


ステップ②:メールアドレスか各種アカウントIDを入力する
メールアドレスを入力します。
または各種アカウントIDを持っていれば該当のものを選択します。


入力したメールアドレスに登録のURLが届くのでタップします。




ステップ③:基本情報を入力する
登録目的を聞かれるので、現段階どちらの目的で使おうとしているか選択します
どちらを選んでも発注・受注はできるので現段階でOKですよ!
どちらでもこのあとの入力項目はほとんど変わりません。


- 発注者として登録…サービスを購入したい方
- 受注者として登録…サービスを出品したい方
個人・法人を選択します
こちらもあとから変更できるので現段階でOK


基本情報を入力していき、「次へ」をタップします


- 登録パスワード:メモしておくといいです
- パスワード確認:①と同じもの
- 氏名:お名前とフリガナを入力
- 生年月日:西暦で入力
- 性別
住所を入力し、「次へ」をタップします


ステップ④:経験職種・希望の働き方を選択する
経験職種を選択します。
ここが迷うポイントだと思います!
プロフィールにあとから変更できるので、まだ決まっていない方はこんなサービスを出品できたらいいなくらいで選ぶのがおすすめ!
経験職種を登録しておくと、出品者検索(職種・カテゴリ指定)で表示されるようになり購入されやすくなる、というメリットがあります。


経験職種の項目一覧
- デザイナー
- イラストレーター・漫画家
- クリエイター
- エンジニア
- AI・機械学習
- Webサービス・制作
- ゲーム
- PM・PO・ディレクター
- マーケティング
- 営業
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- コンサルタント
- 経営・マネジメント
- 管理
- 事務・ビジネスサポート
- 人事
- 研究・開発・設計
- 生産・品質管理
- 医療・介護
- 物流・購買
- 不動産
- 建築・土木・施工管理
- メディア・出版・広告
- 金融専門職
- 士業・専門職
- ライフスタイル・その他
検討中の働き方を選択して、「次へ」をタップします
参考なので、どちらにしてもOKです!


※最初に登録目的で「受注者として登録」を選ぶと「まだ決まっていない」という選択肢も増えます。
- 自分のサービスを作って出品販売する働き方
- 募集されている案件を選んで提案する働き方
ココナラでイメージするのはだいたいこちらの働き方だと思います!私もこちらを選びました。
- 稼働時間単位で働く
- プロジェクト単位で働く
こちらの働き方は企業やチームの一員として働くイメージです。リモートで時間単位で働いてくれる人を探している企業もたくさんあるので、そういった働き方がしたい方はこちらを選びましょう。
ここで選んだ働き方を必ずしなければいけないわけではないので、気軽な気持ちで選んでくださいね!
ステップ⑤:ユーザー名を設定して登録完了!
ユーザー名を入力して「設定して始める」をタップします。
ユーザー名もあとから変更できるので、とりあえずで決めてしまいましょう!すでに使われているユーザー名は使うことができません。
私は最初メールアドレスの一部をユーザー名として登録していましたが、途中で変更しましたよ!


登録作業は以上です!お疲れさまでした!
登録完了後にココナラサイトにアクセスしてみてください。
無事にココナラ登録ができた方はおめでとうございます🎉
まだの方は、ステップ①:ココナラサイトにアクセスから始めてみてください!
【クーポン1,000円分プレゼント】ココナラ登録から7日以内!


ココナラでは登録時に300円分のクーポンがプレゼントされますが、ココナラ登録から7日以内に友達紹介コードを登録するとさらに1,000円分のクーポンがプレゼントされます!12/28〜1/4は1,500円に増額!!!
お知り合いでココナラをお使いの方がいらっしゃれば、ぜひ紹介コードを聞いてみてくださいね!
登録から7日以内しか紹介コードが入力できないので、忘れずに!
プロフィール文を充実させたりアイコンイラストを描いてもらったり、出品準備に役立ちますよ!



いや、ココナラを使っている知り合いはいないな〜…
という方も大丈夫^^
私の紹介コードを置いておくので、下記コードを登録して1,000円分のポイントをゲットしちゃってくださいね。
▼招待コード
G1MA93
\あとから入力が忘れそうな方は/
ここから登録を始めると招待コードの入力が省けます!
ちなみに、招待コードを入力しても、誰が使ったのか?は分からず、あなたの情報が私のところに届くことはないのでご安心ください^^
ココナラ登録に関するよくある質問
ココナラを登録する際によくある質問をまとめました。
【まとめ】ココナラ登録方法5ステップ
\クリックで詳細が見られます!/
最初に登録するユーザー名やお仕事内容はあとから変更できるので、まずはサクッと登録を済ませてみましょう!